肉食動物は本当に肉しか食べないから肉食動物と言うのか?

正しい部分痩せダイエット(HOME) » 雑学・豆知識 » 肉食動物は肉しか食べないのだろうか?

ダイエットに関する雑学・豆知識

肉食動物は肉しか食べないのだろうか?

狂牛病で話題になった吉野屋ではないが、すき屋という牛丼屋に行った時のことである。やはりそこには「牛」は無く、メニューでは「豚」が主役を張っていた。その他にも、「マグロ」や「かき揚げ」、はたまた「カレー」などが有り、牛丼屋という名の定食屋であった。

そんな事が今回のテーマでは無く、豚丼を食べていたときにふと思った事が、肉食動物ってのは肉しか食べないのだろうか?ライオン等の肉食動物のイメージとしては狩りをして得た草食動物を生でガツガツ食べているイメージがあります。

しかし、それは半分間違いであります。先程述べたように「肉食動物」が狩りで得る動物は「草食動物」であり、そう、草食動物。肉食動物は草を食べた草食動物を食べることで、植物の栄養をとっているのである。じゃなぜ肉食動物はそんな事をする必要があるのでしょう?

狩りと言ってもなかなか獲物を得られるわけではありません、ではその辺の草を食べれば良いじゃないか?それをしない理由は、肉食動物は直接植物を食べても自分の力ではうまく消化吸収できないからなのです。

つまり酒を飲めない人間が酒を飲んでもすぐに吐いてしまうのと同じである(いや、これとは違うか)。つまり、肉食動物は草食動物が食べて消化した腸にある植物を食べることで必要な栄養を摂取しているのです。

多くの肉食動物が狩をして得た草食動物を食べる時に腸から食べ出す事でもわかります。ただ狩りが失敗するなど、安定して食べる事が出来ない肉食動物は、エネルギーを摂取することや命を守る糧として狩をし圧倒的に肉食中心で高エネルギーの食べ物を摂取する必要性があるのです。

では、今日から草を沢山食べた牛や豚を食べればいいんだ、っと言うのは間違いです。それはあくまでも肉であり、内蔵だけを「生」で食べるのならそれでも良いかもしれませんが...。そうそう、答えとしては肉食動物は肉しか食べないが、草も食べてるのである。

記載内容に関してのご意見

食性によって動物を分類する事に初めて成功した人は、ダーウィンだと思いますが、食餌が何か? という事への関心は、リンネよりずっと古い時代からあっただろうと思います。

日本語で書かれる「肉食動物(carnivore)」や「草食動物(herbivore)」なんかの単語は、西欧からやってきた概念(食性で動物を分類する仕方)を当て字によって、形式化されている所があるので、字源を探ってみると良いだろうと思います。

語尾のvoreは、ラテン語のvoro(大食する、がつがつ食べる)から来た言葉なので、それぞれ「肉を大食する」、「草を大食する」といった感じになります。ま、正確なイメージを持たれている事に、感服いたしました。

ご意見に関しての考察

感服いたしました?...褒められているのか、けなされているのか、よく分かりませんが、字源ってのは面白そうです。日常使ってる言葉の字源を調べてみると、また違った意味を発見出来るかもしれません。

トップページは 正しい部分痩せダイエット(HOME) »

関連サイト

お腹・お尻痩せ

基礎代謝消費カロリーを向上させ、効率よく簡単に早く痩せる方法

太股・ふくらはぎ痩せ

普通のダイエットでは痩せません、足を細くする為の特別な方法

太るメカニズム

ダイエット知識

ダイエット色々

雑学・豆知識

PageTop


[PRサイト]

「スッキリ小顔、キュット小頭」・・・簡単1分小顔術
顔は放っておくと大きくなります。1分間の簡単なマッサージをするだけで小顔だけでなく、細首、小頭に誰もがなれます。
(超お薦めです。えっ?!すごいやんって感じです。)
アイプチ等は使わず、簡単に二重まぶたを定着させる方法
アイプチや美容整形手術などはしなくても、綺麗な二重になって戻ることがないようにすることは簡単な事です。

[リンクサイト]

「筋肉太りのふくらはぎを細くする方法」
どんな事をしても細くならなかった筋肉太りのふくらはぎも必ず細くすることができますよ。
Copyright(c)2009正しい部分痩せダイエットAll Rights Reserved.